日別アーカイブ: 2017年8月29日

収蔵品放映情報:相撲幟 技と清流が生んだ色彩

このブログでも度々、収蔵品の展覧会への出陳情報とあわせて、本や雑誌などで紹介、掲載されていることをお伝えしていますが、実はテレビなどの動画コンテンツでもよく紹介されています。
今回は東海地方のテレビ局さんから収蔵品の画像利用についてお問い合わせをいただき、先日、成果品のDVD(右写真)をご寄贈いただきました。

この番組は相撲幟(のぼり)制作の伝統技術についてのもので、これまであまりご縁のなかった世界のお話しでしたが、相撲の歴史を紹介するということで、当館に寄託されている御上神社(野洲市)ご所蔵の滋賀県指定文化財「相撲人形(行司・力士)一組」が取り上げられました。
鎌倉時代に遡る木造彩色の相撲人形は、現存する多くの相撲人形が力士単体の像であるなか、力士が組み合い、行司とセットで伝来する非常に珍しい作例で、当代の相撲神事の実像を今に伝えてくれる貴重な作品です。
 
なお、日本ケーブルテレビ連盟が運営する動画コンテンツサイト「じもテレ」でも、9月29日まで動画が公開されますので(動画はコチラ・本品が登場するのは、3分39秒頃から)、東海地方以外の方でもご覧いただけます。
番組の主旨はあくまでも、伝統的な相撲幟の制作技術を取り上げたものですが、王道の歴史系情報番組だけでなく、このように意外な場所?で滋賀の文化財が活躍していることがありますので、ぜひぜひ、チェックしていただければと思います。

学芸員W

カテゴリー: 学芸業務 | 収蔵品放映情報:相撲幟 技と清流が生んだ色彩 はコメントを受け付けていません