日別アーカイブ: 2019年3月1日
ホームページ2月のアクセス数
早くも桜の開花予想日がニュースに流れてきました。滋賀では彦根で3月28日だとか。まだまだ先のような気もいたしますが。。。実は、当館では一昨日の2月27日から、事務室に置いてある鉢植えの桜がチラホラ咲き始めました!!窓辺にほんわかピンク色。やっぱり桜はいいですね~。皆さまもどうぞこの盆栽桜で、ちょっぴり「春」をお楽しみ下さい🌸🌸🌸
さて、今日は月初め。前月のホームページアクセス数をご報告致しましょう。2月のアクセス数は、1,632件。この一ヶ月もまた大勢の方にご訪問いただき、ありがとうございました。この1ヶ月に当館ホームページを訪れた方の「検索キーワード」には、いくつか気になる言葉がありましたよ。「谷口久次郎」、「服部岩吉」。ご存知ですか?谷口久次郎氏(1886-1973)は、昭和33年(1958)から昭和41年(1966)まで、滋賀県知事を2期8年務めた方で、昭和36年の当館開館時の知事でもあります。また、服部岩吉氏(1885-1965)は、衆議院議員を経て、昭和22年(1947)、初代滋賀県民選知事となり、昭和29年(1954)まで務められました。昭和23年(1948)、県庁西隣りにあった武徳殿を改装して、当館の前身にあたる滋賀県立産業文化館が開館したのは、服部知事の時代です。お二方ともに、昭和35年4月の当館の起工式にご出席された時の様子が、写真アーカイブ「湖上にお城ができるまで」でご覧になれます。
また他にも、「滋賀県の銅像」とか「滋賀県の銅像になった有名人物」なんてキーワードがありましたよ。文化館に関係する銅像といえばもちろん「井上敬之助銅像」のことでしょう。文化館前に立つ銅像については、「浮城モノ語り」第46話で詳しく取り上げておりますが、井上敬之助氏は、滋賀県出身で衆議院議員や政友会総務を務めた、明治から昭和にかけての政治家です。何かの偶然でしょうが、こういった滋賀県ゆかりの政治家についての検索が重なったのは、滋賀県の発展に大きな功績を残された先達について、改めてどこからか注目が集まっているということなのでしょうか?お三方ともに、滋賀県民としてはしっかりと記憶に留めておきたいお名前です。もしも、「あまりよく知らなかった。。。」という方がいらっしゃったら、今からでも遅くありません!当館ホームページで、しっかりお勉強して下さい(笑)。
最後に、皆さまにお知らせです。トップページから入って来られた方はお気づきでしょうか?今日から「近江の文化財」というコンテンツに「滋賀県の指定文化財」コーナーを新設しました!!ここでは、新たに滋賀県内の国宝・重要文化財・県指定文化財のうち美術工芸品についての一覧表やさまざまなデータを掲載しています。この新コーナーを通して、国指定の重要文化財(国宝を含む)の数で全国第4位を誇る滋賀県の文化財について、皆さまにもっともっと知っていただけると嬉しいです!!これからも当館ホームページをどんどんご活用下さいね。