日別アーカイブ: 2025年7月24日
消防設備点検&訓練

7月の気温がグングン上がる中、文化館では消防設備点検を行いました。 休館中と言えども、皆さんの大切な文化財をお預かりする施設です。あってはならない(火災など想像もしたくない)、でもいざという時にしっかりと働いて貰わないといけない消防設備。火災報知器や消火栓、防火シャッターなど、作動に異常が無いか、専門業者の方と一緒にチェックしてまわります。

半年に1度の点検ですが、「良しよし今回も異常なく♪これからもしっかりよろしくね!」と、普段あまり気に留めていなかったことを心の中で詫びつつ、各設備のご機嫌をうかがってまわる・・・これも大切なお仕事の一つです🌟。
さて、点検も一通り終えたところで、職員さんのお勉強タイム。文化館では毎年恒例となっている「消火栓を使った放水の仕方」を、業者の方に指導いただきながら、いざという時に備えた訓練を行っています。
ホースを延ばす→起動スイッチON!→バルブ開!→ホースの先をしっかり持ってー!!

(バルブは半分くらいしか開けていないのに)これが意外なくらいの水圧で、湖面には放水のきれいなアーチが出来上がりました。毎年やっていて毎年思います。「これを使わなくていいように日頃から火の元に気をつけよう!」職員一同、心に誓った消防訓練なのでした。
カテゴリー: あきつ
消防設備点検&訓練 はコメントを受け付けていません