日別アーカイブ: 2018年2月5日
収蔵品掲載情報:近江の平成雲根志
琵琶湖文化館の収蔵品を点数別でみると、書跡・典籍・古文書といった書の類がもっとも多くなっています。その中には、経典や教義書といった信仰に関わるものはもとより、近江の歴史や文化に関する書物も多く含まれています。
今回『近江の平成雲根志』(著者:福井龍幸氏/企画:琵琶湖博物館/発行:サンライズ出版)という本が出版され、その中で当館所蔵の『雲根志』が掲載・引用されていますので、ご紹介いたします。
『雲根志』とは、近江出身の博物学者で「石の長者」といわれた奇石収集家の木内石亭(1725~1808)が著した代表的な書物です。当館ではこの『雲根志』 の版本を収蔵しています。本書では、霊異類、光彩類、寵愛類など独自の分類(3編15項目)によって、膨大な数の「石」が挿絵とともに、紹介されています。
その功績は近代以降においても各方面の学者に大きな影響を与えており、鉱物学者・益富壽之助氏(1901~1993)などが、石亭に関する事柄や国内外の奇石を紹介した『石 ― 昭和雲根志』(1967年)という書物を発刊しています。
今回は「平成雲根志」ということで、本著作の中では「雲根志的世界の石」という章を設けて、オリジナル『雲根志』にて取り上げられた奇石があらためて紹介されています。それに加えて、まさに石亭のイシ(意志or石?)を継承しつつ、著者自らが収集した奇石も紹介されています。時代を越えた奇石コレクターの熱意を感じる著作です。是非、手に取ってみてはいかがでしょうか。
学芸員W
カテゴリー: 学芸業務
収蔵品掲載情報:近江の平成雲根志 はコメントを受け付けていません