日別アーカイブ: 2020年3月30日
研究紀要第36号 発刊しました
年度末の気忙しさにアタフタしておりますが、今年も無事、桜の花の咲くころに!学芸員の調査・研究成果である「研究紀要第36号」を発刊いたしました!さて、その内容はといいますと・・・。
【網代双鳥鏡について】
和鏡のなかでも網代双鳥文(格子の地文様に鳥を二羽表したもの)に注目し、宋代・花鳥画との関連を指摘する。
【近江における明智光秀家臣団伝承について】
昨年発行の紀要第35号で、明智光秀近江出身説を語った筆者が、その後県民から寄せられた情報を元に、県内各地に伝わる明智家臣団の伝承を集成する。
【資料紹介】観音寺(草津市芦浦町)所蔵 木造十一面観音菩薩立像】
当館に寄託されている本像は、表面に赤褐色の染料が施された檜の代用檀像で、鎌倉時代以降、中世に遡る貴重な作である。
【平成31年度年報】
こちらは、研究紀要のサイトから、各項目についてPDF版のダウンロードが可能となっていますので、是非ご利用下さい。
当館の研究紀要は、昭和58(1983)年に第1号が発行され、あいだ1年のみ休刊となったものの、継続して刊行しております。それぞれの専門・研究分野によって、書かれてきた内容は様々ですが、先輩学芸員共々、積み上げて来た成果を皆さんにお返しできるよう、引き続き頑張っていきたいと思います。
研究紀要は、県内の図書館はもとより国会図書館や市町教育関係機関、博物館などにも送付しておりますので、是非皆さま手に取ってご覧くださいませ。
カテゴリー: 学芸業務
研究紀要第36号 発刊しました はコメントを受け付けていません