月別アーカイブ: 1月 2022

「伝教大師最澄と天台宗のあゆみ」まもなく開催!

皆さま、お待たせいたしました!ホームページでは予てからお知らせしておりました、令和3年度地域連携企画展第2弾「伝教大師最澄と天台宗のあゆみ」が、いよいよ2月5日から滋賀県立安土城考古博物館で始まります!(→画像からチラシをダウンロードできます。)
2022年の今年は、伝教大師最澄が没して1200年という節目の年です。今回の展覧会は、琵琶湖文化館の収蔵品を中心に、最澄に関わりある品や天台宗の幅広い信仰を示す宝物を中心に公開します。天台宗は、後の多くの宗派の基礎となり、延暦寺を中心とした比叡山は日本仏教の母山と呼ばれます。そんな日本天台宗の美術について、「面白そう!」と思ってくださった方も、「ちょっと難しそう…」と思われた方にも、今日は耳よりなお知らせです。

今回の展覧会の関連講座が、2月27日(日)に開催されます。本展の企画担当・琵琶湖文化館の和澄浩介学芸員が「最澄時代の仏像と天台の美術」をテーマにお話します。この講座を受ければ、この展覧会をより楽しめること間違いなし! 1月27日(木)より、受付開始です。皆さま、是非とも参加してくださいね。

講座詳細
テーマ:「最澄時代の仏像と天台の美術」
講 師:和澄浩介(琵琶湖文化館学芸員)
時 間:午後1時30分~3時
会 場:安土城考古博物館セミナールーム
参加費:300円(当日支払い)
定 員:50名(受付先着順)

申込方法:往復はがきによる事前申込
*往復はがき記入内容*
  往信裏面:①第65回企画展関連講座申込
       ②住所 ③氏名 ④電話番号
       ※往復はがき1枚につき1名
  返信表面:返信用の郵便番号・住所・氏名
  申 込 先 :滋賀県立安土城考古博物館
        〒521-1311
        近江八幡市安土町下豊浦6678
  ※2月18日(金)必着(定員になり次第終了)
 
 この講座は、先着順になっており定員に達したら受付終了となります。参加ご希望の方はお早めにお申し込み下さいね。詳しくは、滋賀県立安土城考古博物館(TEL:0748-46-2424)までお問い合わせください。皆さんのご参加お待ちしておりま~す!

カテゴリー: 展覧会 | 「伝教大師最澄と天台宗のあゆみ」まもなく開催! はコメントを受け付けていません

「勧請縄」ブームがアツイ?!

皆さんがお住いの近くに「勧請縄(かんじょうなわ)」もしくは「勧請吊(かんじょうつり)」はありませんか?
勧請縄は、集落の入口や社寺の参道に大きな縄を掛け渡し、安全や五穀豊穣を祈願する年頭行事です。滋賀県では、古くからさまざまな地域で勧請縄が受け継がれており、県内一円の「近江の勧請吊り習俗」が、県選択無形民俗文化財(記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財)にも選ばれています。

なぜ今この話題を・・・と思われるかもしれませんが、年末に用意する正月飾りの注連縄と違って、勧請縄は地域によって年明け1月から3月初め頃にかけて新しく掛け替えられることが多く、今、まさに、とても“フレッシュ”な状態を、見ることができるのです♪
そもそも勧請縄は、村に悪霊や疫病が入ってこないように、村の出入口に吊ったのが始まりといわれ、道を横切って両側の立木に渡して吊られます(いわば結界!これを「道きり」という)。
代表的な形は、太い主縄の中央にトリクグラズ(丸い輪)があり、その両側に小ぶりの小縄が吊り下げられるタイプ。
・・・なんだかもう、この「トリクグラズ」っていう呼び方だけで、心の、どこかの、何かを、クスグラれ・・・ませんか?祈祷札が掛けられていたり、トリクグラズが無かったり、小縄がすごく凝ったものであったり・・・形状は地域ごとにバラエティ豊かで、「一つとして同じ形はない!」と言ってもいいくらい。代々地域に伝わるものだから・・・なのか、その曖昧さ加減(?!)、人間臭さ(?!!)、「地元オリジナル感」(!!!)が魅力で、とても“たまらん♡”のデス。
でも、これはきっと、自分の集落で行われていればごく自然で当たり前なこと・・・ソトから見ることで、その魅力を知ってしまうのです。それが風習・・・!伝承されたその「当たり前」を愛でてあげたい~~滋賀っていいトコなんですよ!

是非みなさんも、「勧請縄」にご注目ください。湖東~湖南地域に多く伝わっていますが、きっとまだまだたくさんの「地域の当たり前=勧請縄の風習」が県内にはあるハズ!見つけられた人は文化館にご一報を!?!!

地域毎の違い、形状の違いの「面白さ」にハマると、勧請縄探しが『やみつき』になりますので、くれぐれもご注意を(笑)。以上、何故か今、「勧請縄」ブームが熱い、文化館からのお知らせでした♪

(あっ、しまった!現在、第38回クイズチャレンジで「勧請縄」を出題中なのでした!その答えを・・・イヒッ♪)

カテゴリー: あきつ | 「勧請縄」ブームがアツイ?! はコメントを受け付けていません

12月のホームページアクセス数

新年あけましておめでとうございます!皆さん年末年始はいかがお過ごしでしたか?お家でゆっくり?それとも、しばらくご無沙汰だった方との感動の再会?楽しい時間を過ごされたことと思います。
ニュースによると、この年末年始の交通事情はコロナ前の水準に戻りつつあったようです。ウィズコロナが定着したとは言え、ここで油断は禁物。感染症対策も万全に新年の仕事始めと参りましょう。新しい年は、去年よりももっと過ごしやすい年になって欲しいです。

ところで今年は寅年。皆さんも年賀状に描かれる、多くの虎を見みかけませんでしたか。カワイイ虎やカッコいい虎、猛々しい虎など、様々なトラがおうちに届いたと思います。そこで文化館から、皆さんにご紹介したいのがコチラ!(→)「巌上咆哮猛虎図」です。この絵は、江戸時代の絵師・岸岱(がんたい)が描いた作品です。岩の上でどっしりと構え吠える姿が勇ましく、猛々しくもあり、しなやかでもあり。このご時世、新型コロナに睨みを利かせ、悪い気を追い払ってくれているかのよう・・・にも見えるから不思議です。
新年の幕明けに、猛虎の漲るパワーを享受して、明るい未来を創造ましょう~♪ご利益”大”です♪

さて、恒例のホームページアクセス数のご報告です。昨年12月のアクセス数は2,017件となりました。忙しい年の瀬にほっとひと息、当館のホームページで和んでくださった皆さま、ありがとうございました。収蔵品紹介のコーナーでは、寅年を迎えるにあたり、多くの方がこの「巌上咆哮猛虎図」にアクセスいただいたようです。更には、この絵から出題したクイズが載っている「クイズチャレンジ」もアクセス数を伸ばし、12月ホームページの一番人気となりました。皆さまに楽しんでいただけているようで嬉しいです!

さてさて、2022年はどのような年になるのやら…アクセス数の変動は?人気コーナーはいったい?2月には“アレ”が控えていますよ~。間もなく始まる“アレ”に期待大!!
皆さま、本年も何卒、よろしくお願いたします♪

カテゴリー: アクセス数 | 12月のホームページアクセス数 はコメントを受け付けていません