日別アーカイブ: 2022年6月13日
蛍図で心のヨユウ

「まもなく梅雨入りかぁ」と、どんよりとした曇り空にため息をついてしまいがちなこの季節。・・・いえいえ、自然豊かな滋賀県の初夏は、それだけではございませんよ?!ちゃんとお楽しみがありますよ?!!
そうです、ほたる♡の季節です!早い地域では5月下旬に「ほたるの乱舞」が地域ニュースとなっていましたね。明るくなが~く光って見えるゲンジボタルは、ちょうど今頃?!
どうしてこの時季、こんなにもホタルのことが気になるのかというと、6/12付け京都新聞さんの地域面「いきもので知る 近江の文化財シリーズ㉟」にも掲載されましたね~当館の収蔵品「蛍図」!このホタル図のことをこの時季どうしても考えてしまう・・・(かなりマニアック(笑))。
静けさを称えたホタルたち。江戸時代の絵画ですからね、音がないのは当たり前・・・ですが、夕闇の凛とした静寂の中に、静かに舞うホタルをうっとり眺める、そんな儚い空間と時間の余裕が「あぁ~現代にはないなぁ~」と、何故だか考えてしまうわけですよ。ふっと立ち止まってみるわけですよ我が人生。皆さんはそんなことありません?
ちょこっと“せわしない“時代の、心の余裕を、我がDNAは欲しているのです!!
・・・というのは言い過ぎかもしれませんが、夕暮れ時のお散歩には、そんな心を癒してくれる、『リッチ (贅沢)な時間 』 が待っているのかもしれませんヨ♡

ところで、皆さんはご存じでしたか?ゲンジボタルは、生息地を含めて全国10カ所で国の天然記念物に指定されています。そのうちの2カ所がなんと滋賀県!米原市の息長(おきなが)地域と長岡地域です。特に長岡地域はホタルの発生地として唯一「特別天然記念物」に指定されています。
ということでチェックしてきました!長岡地域を流れる天野川沿いのホタル観賞エリア!

・・・すすすみません!!特別な機能も何もないフツーのカメラで撮影した結果、その凄さをこの写真ではお伝えしきれまセン。。。申し訳ない!

(同じ写真を、ちょっと明るく加工してみました・・・。)
舞ってましたよ~。たくさん飛んでましたよ~。「ほ・ほ・ほ~たるこい」おじいちゃんと手をつないでこの唄を歌ってたお孫さん。このおだやかな時間が世代を超えて共有されることで、貴重なホタルの生息地は、これからも末永く守られることでしょう♪

そんなことをしんみり考えた午後8時半・・・
奇跡の出会いがありました・・・。
***この写真、何が起こっているか分かります~♡???