日別アーカイブ: 2016年7月7日

お申し込みはお済みでしょうか?「打出のコヅチ」第3回

平成28年度滋賀の文化財講座「打出のコヅチ」(全5回)もいよいよ中盤を迎えます。7月14日(木)に行います第3回のテーマは、「近江の神仏習合-琵琶湖文化館収蔵品を中心に-」。講師には当館の学芸員・渡邊勇祐さんの登場です!

みなさま、もうお申込みいただけましたでしょうか?

日本の仏教の源である比叡山は、神仏習合の「聖地」だとも言われます。平安時代のはじめに比叡山のふもとで在来の神と結びついた仏教は、その広がりとともに数多くの神仏習合美術をも生み出してきました。そういえば、今年度の「打出のコヅチ」第1回で取り上げられた、栗東市五百井神社の神像や長浜市の懸仏も、神仏習合の考え方によって作られたものでしたね。

今回の講座では、琵琶湖文化館の収蔵品の中から、神仏習合の考え方が表された作品を取り上げて、仏教の日本的な在り方についての奥深いお話を聞かせていただけるようですよ。

H28_打出のコヅチ_チラシ講座のお申込みは、滋賀県立琵琶湖文化館
(TEL 077-522-8179/FAX 077-522-9634/
メールbiwakobunkakan@yacht.ocn.jp)まで、
①お名前、②お住まいの市町名、③連絡先(電話番号)、
④参加回、⑤講座のことを何で知ったかを、お知らせ下さい。第4回、第5回のお申込みも同時に受け付けております。

ところで、チラシにチラリと掲載している「山法師強訴図」とはどのようなものでしょうか?少し予習をしておこう!という方はぜひこちらをご覧くださいませ。

では、多くの方のご参加をお待ちしております!

カテゴリー: 文化財講座 | お申し込みはお済みでしょうか?「打出のコヅチ」第3回 はコメントを受け付けていません