月別アーカイブ: 7月 2023

「花湖さんの打出のコヅチ」特別講座開催しました

 智証大師円珍関係文書が、ユネスコの「世界の記憶」に登録決定されたことを受けて、特別講座「智証大師円珍関係文書の世界」を7月27日(木)に開催しました。 連日の酷暑にもかかわらず、多くの方が聴講に来られました。

 今回の講師は、智証大師円珍の関係文書を歴代伝えて来た 三井寺の長吏・福家俊彦氏です。円珍の人となりや伝世されて来た関係文書のことを熱く語ってくださいました。

 智証大師円珍は814年に生まれ、その14年後に比叡山にあがり出家。その後、有徳の師に師事したり大峰山や葛城山で修行を積むなどしてめきめき頭角を現し、ついには延暦寺の座主、三井寺の初代長吏ともなった傑僧です。そのような円珍が天台教学と密教の神髄を求めて唐(当時の中国王朝)に旅立ったのが853年。その往路をみると、大宰府から出発して福州~杭州~蘇州~揚州~洛陽~長安となっています。現在とは異なり交通事情や治安が各段に悪い中よくこれほどの距離を踏破したものと思います。講師が言われるように、円珍は「感応力」「先見の明」「峻厳な学究」「聖俗との交り」を兼ね備えていたとのことですが、そのような自由闊達な精神の在り方が唐の国への大旅行を可能にし、多くの仏典をはじめ先進的な文物の招来を可能にしたようです。

 それでは、今回、ユネスコの「世界の記憶」に登録された智証大師円珍に関わりのある文書群とはとのようなものなのでしょうか。それらは、智証大師関係文書典籍46件・五部心観(曼荼羅絵)1件・円珍関係文書8件・円珍贈法印大和尚位並智証大師諡号勅書1件など56件で構成され、いずれも国宝に指定されています。

 中でも、中国国内(福州・温州)を通過するときに、使われた「通行手形」というべき「過所(かしょ)」が当時のまま残されていることが注目されます。幾多の王朝が興亡を繰り返した中国では、当時を知る一次資料がほとんどが失われていますが、円珍が持ち帰った 過所は唐の交通政策や社会状況を知ることができる貴重なものとなっています。

 講演の最後に、講師は一人の僧に関係する一連の文書が千年以上の時を超えて保存・伝えられて来たことは極めて稀で、偉大な師に関係する文書を残そうとする先人たちの 使命感やたゆまぬ努力にはただただ頭がさがると言われていました。さらに、現在のデジタル時代にあっては、記録や文書を保存・伝えていく過程には人が介在しないことが多く、将来の課題となることを指摘されたことが心に残りました。

カテゴリー: 文化財講座 | 「花湖さんの打出のコヅチ」特別講座開催しました はコメントを受け付けていません

7月1日は

 7月1日は「びわ湖の日」です。滋賀県では、この日を中心に、環境保全県民運動として、県下全域で環境美化運動「びわ湖を美しくする運動」が実施されます。

 自然豊かで美しい環境に恵まれた滋賀県。日々の営みに感謝しつつ、「母なるびわ湖」「住みよい郷土」に、いつも以上にご恩返し (!) をする日であるとの教えが(?)、滋賀県民のDNAには刷り込まれています(きっと多分!!?)。住民の方や事業者・各種団体の皆さんが、朝な夕な、ゴミ挟みとビニール袋を持って、道端のゴミを拾いをしておられる姿を見かけます。びわ湖の日にちなんだ一斉清掃、滋賀県民として誇っていい!取り組みの一つだと思います。

 ということで!当館も頑張りましたよ~!今年は1日が土曜日だったので、先週のうちに湖岸沿いを集中的に大掃除!

 こちら、当館の道を挟んで向かい側の道路沿いにたたずむ井上敬之助氏の銅像。「あれは誰?」と聞かれることも多いのですが、敬之助氏は明治後期から昭和初期にかけて活躍した政治家で、県会議員に6回当選、衆議院議員を2期務めるなど、大きな功績を残しています。
 官僚政治の是正や民意の反映に努め、全身全霊を政治に捧げたその姿から、滋賀県政の大御所として、「当県に知事が二人いる」と言われたほどの人物です。

 今でも時々花を手向けていらっしゃる方がおらますが・・・しかしその足元には伸び放題の雑草が・・・。
 皆さんから注目される銅像ですので、この機会にお掃除も念入りに・・・。下草を刈り取ると、心なしか銅像のお顔が一層キリリと引き締まったような気がいたします♪

 そのほか、嘆かわしくも湖岸に流れ着いたポイ捨てゴミや、景観を損ねる雑草など、集めたゴミは、なんと15袋分のゴミの山!

 
滋賀の言葉で言うところの、湖岸一帯をきれいに「すぃ~っ」と、お掃除させていただきました♪    

 このきれいな状態を維持できますように、皆さんゴミのポイ捨てはイカンですよ~マナーを守って、美しい景観を守りましょうね!    

 

 さて、7月1日からの話題をもう一つ・・・。
 
 皆さん、月が替わりましたね~6月から7月に替わりましたね~・・・そうです!武将カード!!
 当ブログでもお馴染み、健康推進アプリBIWA-TEKU(ビワテク)を利用して駅の改札窓口でスマホ画面を提示した人に「近江ゆかりの武将カード」をプレゼントするあの企画♪7月に配布される武将カードはコチラっ!

 皆さんの気になる武将は入ってますか~?有名どころから激レア(マニアック)まで、集めて楽しい武将カードです。噂によると三日月知事も集めておられるとの情報が・・・どこかの駅でバッタリ(?!)なんてこともあるかもしれませんね(笑)。カードの配布場所など詳しくはコチラを要チェック!です!!

カテゴリー: あきつ | 7月1日は はコメントを受け付けていません