月別アーカイブ: 8月 2024

文化館公式 X はじめました。

 皆さまお待たせいたしました!本日、2024年8月8日(木)、旧暦7月5日[大安]。満を持して、琵琶湖文化館公式アカウントにて、X(えっくす・旧Twitter)を始めました🌟

 ☆ 琵琶湖文化館の取組
 ☆ 令和 9 年オープン予定の新しい琵琶湖文化館の情報
 ☆ 滋賀の文化財の魅力

などなど、随時“つぶやいて”まいりますので🌟フォローしていただけると、と~っても嬉しいです🌟

琵琶湖文化館X公式アカウント @ biwakobunkakan

 


 これからも様々なかたちで、皆さんと繋がっていきたいと思っています。今後とも何卒ご贔屓に🌟🌟🌟

 
 

 
 

 
 折しも、今日は「びわ湖大花火大会」の日。大津港沖で打ち上げられる約1万発の花火が、夜空を彩ります。
 湖岸から見る花火とお城のシルエット=琵琶湖文化館。・・・皆さんが撮影される“激レアショット”の投稿も楽しみにしています♥。

カテゴリー: 学芸業務 | 文化館公式 X はじめました。 はコメントを受け付けていません

和泉式部も打出浜に来ていた!

 NHK大河ドラマ「光る君へ」、8月4日放送の第30回には、泉里香さん演じるあかね(和泉式部)が登場しました!現実と同じくドラマの中も猛暑のようで、水色のシースルーの着物で登場したあかねは、「何もかも脱いでしまいたい」と色香をふりまきます。。。和歌の才能も見せていましたね。

 恋多き女性として知られている和泉式部。夫が居ながらにして、冷泉天皇の第三皇子・為尊親王と熱愛し、さらにその弟・敦道親王に求愛されます。その赤裸々な恋愛模様は『和泉式部日記』に記されていますが、ここに近江の地名を詠んだ歌が収録されているのをご存知ですか?

 平安時代の貴族の間で流行していた石山詣ですが、和泉式部も日頃の思いを慰められたらと石山寺に7日ほど籠もります。敦道親王は童を使者として、和泉式部と文のやりとりをします。
(ちなみに童は都と石山を2往復!します。敦道親王は一度帰ってきた童に、「苦しくとも行け」と文を持たせてまた石山へ行かせます。。。)

 このやりとりの中で詠まれた歌は何首かありますが、当館が所在する打出浜が詠まれたものをご紹介しますと…

【和泉式部】
山ながら憂きはたつとも都へはいつか打出の浜は見るべき
(お山に籠ったままでつらいことがありましょうとも、都への道は、いつ出で立って打出の浜を見て帰ることなどありましょうか)


【敦道親王】
憂きによりひたやごもりと思ふともあふみのうみは打ち出てを見よ
(つらいことがあってじっと山籠りをしようと思われたにしても、私に逢うために山を出て打出の浜から近江の湖を見て帰ってきてください)

※原文・現代語訳とも『日本古典文学全集』から引用。

 熱烈なアプローチの甲斐もあって、和泉式部は石山寺から都へ戻ります。その道中にはもちろん打出浜も通ったことでしょう✨

 これまで、紫式部、清少納言、藤原道綱母、そして和泉式部と、打出浜とのゆかりをご紹介してきました。こんなにたくさんの文学作品に出てくるなんて…、当館周辺の打出浜、平安文学の聖地と言っても過言ではないのでは!?と思う今日この頃です🌟🌟🌟

カテゴリー: 学芸業務 | 和泉式部も打出浜に来ていた! はコメントを受け付けていません