「浅井長政像」の里帰り


先日、お預かりしている寄託品の一時返還のため、長浜市に行ってきました。長浜市小谷山の麓に位置する小谷寺では、毎年、浅井三代の追善法要が営まれ、その際に当館でお預かりしている「絹本著色浅井長政像」(県指定文化財)が里帰りし、法要の主役となります。
今回も一日限りの里帰りでしたが、法要中には地域の方々が遺徳を偲び、順次、浅井長政像を前にしてご焼香をされていました。
このような姿を目にすると、文化財は決して過去の遺産ではなく、今も脈々と受け継がれている信仰や崇敬の象徴であり、地域の大切な宝物であることを実感いたします。

道中は天気にも恵まれ、湖南から湖北まで見頃の桜を観ることができました。

カテゴリー: 学芸業務 | 「浅井長政像」の里帰り はコメントを受け付けていません

3月のアクセス数&ブログページの刷新

湖南では桜が見ごろを迎え、満開の所も多くあるようですね。
早速ですが、3月のアクセス数は・・・・1684件でした!ホームページを刷新して以降、もっとも多いアクセス数となりました。嬉しい限りです!ありがとうございます。
国別ですと、日本に次いでアメリカが多く、やはり、ミシガン州で開催中のマイヤーガーデン展の反響でしょう!!
また検索ワードでは、収蔵品である「王会図屏風」(観音寺様ご所蔵)が急上昇中です。本品は今月7日から開催される京都国立博物館の特別展覧会「桃山時代の狩野派 永徳の後継者たち」に出品予定で、さきがけて下調べして頂いているようですね。
なお、お気づきの方もおられると思いますが、ホームページの刷新に引き続いて、ブログのページも新しくなりました!カレンダーを付けたり、カテゴリー分けするなど、さらに使いやすさ、見やすさにこだわってみました。是非、ご活用ください。
なおこれに伴って、ブログページのURLが少し変わりますので、お気に入り登録されている方はご注意を!
新たな年度を迎え、今年度もまたたくさんの方々にお世話になるかと思います。襟を正して・・・本年度もどうぞ琵琶湖文化館を宜しくお願いいたします。

カテゴリー: アクセス数 | 3月のアクセス数&ブログページの刷新 はコメントを受け付けていません