日別アーカイブ: 2018年10月31日

安定した収蔵環境の維持(施設燻蒸編)

琵琶湖文化館では多数の指定文化財を含む約9,000点の作品を収蔵しています。博物館の仕事のなかで基本的かつ最も重要な仕事は、これら”作品の保管 ”とも言えます。作品の展示公開や調査研究といった活用も、適切な保管の上に成り立っているのです。
博物館では専門の職員による日常的な作品管理だけでなく、収蔵環境の把握と対策、具体的には定期的なモニタリング、それによって得られた環境情報に基づく清掃や調湿等を行います。そして、さらに安定した収蔵環境を維持するために行うのが、虫やカビなどから文化財を守る「燻蒸(くんじょう)」という作業です。
燻蒸には、大きく分けて二つのタイプがあり、作品そのものに対して行う方法と、作品を保管する施設全域に対して行う方法とがあります。前者は一般的に収蔵庫に作品を搬入する前に行うもので、後者は安定した収蔵・展示環境を維持するため、収蔵庫や展示室といった施設全域に対して行います(写真は、空間全域に薬剤を充満させる際に行う目張り作業の様子です)。
文化館では、この施設燻蒸を年に数回、計画的に実施しており、先週も収蔵庫の燻蒸作業を実施しました。展覧会などに比べると地味で地道な作業ですが、「近江の至宝」を守る当館としては最も重要な任務の一つといえます。

学芸員W
 

カテゴリー: 学芸業務 | 安定した収蔵環境の維持(施設燻蒸編) はコメントを受け付けていません