琵琶湖文化館 the Museum Of Shiga Pref
  • サイト内検索
' ' ' ' ' ' ' ' '

    近江には、国宝や重要文化財を含む多種多様な文化財が伝わっています。多彩なテーマで繰り出す「打出のコヅチ」の一振りが、無尽蔵というべき滋賀の宝を魅力的に紹介します。

    【第2回】               【詳しくはコチラ】
     海北友松の事績と檜図について

     講師:古川史隆(県文化財保護課兼琵琶湖文化館)
    【日時】 令和5年6月22日(木) ~申込み受付中~
    【会場】 コラボしが21 3階大会議室 ほかサテライト会場あり

    【特別講座】7月27日(木)の開催が決定しました。

    滋賀県指定文化財
    檜図屏風 海北友松筆 6曲1隻  桃山時代  本館蔵

    金地の空間に檜の群生のみを描いた簡潔な画面ですが、力強くも重厚な雰囲気を備えた名品です。画面右端に記された落款(絵師の署名)から、本図が桃山画壇の巨匠のひとりに数えられる海北友松(かいほうゆうしょう)の筆であることがわかります。【詳しくはコチラ】

     滋賀の文化財講座「花湖さんの打出のコヅチ」第2回で、詳しく紹介いたします。【詳しくはコチラ】

    昭和35~36年、文化館建設当時の写真です。どこか懐かしい昭和の風景。

更新情報

収蔵品